クリエイティブ アートメーカー クリエイティビティを探求し、心からの表現力を伸ばします。さまざまな素材を使い、ストーリー作り、観察、内省、話し合いを通して、現代アーティストとアートテクニックを学び、子供のコミュニケーション能力を開花させます。 対象年齢:8歳−11歳 期間:4月27日−6月16日...
日英バイリンガルのための継承日本語弁論大会 出場者募集!(オンライン)両親、又は片親から受け継いだ言葉(継承語)としての日本語を補習校や家庭で学んでいる生徒が増えています。現地校に通いながら日本語学習も頑張っている小中高生の皆さん、大学で日本語の履修を続けている大学生の皆さん、日頃の日本語学習の成果を披露するチャンスです!...
JOES Davos Nest プロジェクト Global Student Summit次世代を担う児童生徒が世界的課題に対して関心を持ち、「自ら調べ、考え、発信し、行動する」主体性を養い、 異なる視点を持つ仲間と連携・協働して磨き合って、その課題解決・改善に 向けた取組を進めていくきっかけとなる学びの場を提供するため「JOES Davos...
【ご案内】開設予定の国際高等学校(全寮制インターナショナルスクール)について名古屋国際中学校・高等学校を運営する学校法人栗本学園では、愛知県日進市に全寮制インターナショナル「国際高等学校(NIC)」の開設(2022年4月予定)を準備しています。 同校では、日本の高校卒業資格が得られるとともに、国際標準教育課程修了資格も得られるため、国内の大学はもち...
考学舎 サンプル時事問題プレゼント 日本の新聞記事を使って思考力を育成しませんか1999年設立以来、東京渋谷で思考力育成一筋に研究している考学舎では、朝日学生新聞、東京新聞の、最新の新聞記事を使用し、思考力を育成できるサービス「世界が身近になる新聞トレーニング 時事学」を運営されています。 このサービスは小学校6年生から中高生を主な対象年齢層として作問...
Hub Park 無料オンラインセミナー「帰国生のための中学校選びと受験対策」非営利団体Hub Parkより、無料オンラインセミナーのお知らせです。このオンラインセミナーは、海外から日本に帰国予定で、日本での中学受験を考えている方に役立つセミナーです。講師に、米日教育交流議会代表であり、アメリカで長年にわたり補習校や学習塾で帰国生の指導に携わっている...
大学から給料が出る?アメリカの研究職の実態と魅力大学から給料が出る?アメリカの研究職の実態と魅力 みなさんは「大学院」にどんなイメージがありますか? ・勉強がすごく好きな人が行くところ ・奨学金をたくさん借りないといけない ・社会人デビューが遅れてしまう などなど、マイナスなイメージを持っていないですか?...
折り紙で日本語と英語を学ぼうミネソタ在住のヘンドリックスさんのユーチューブチャンネルで、日本語と英語の両方を学びながら、折り紙ができます。わかりやすいビデオと丁寧な解説で、折り紙初心者の方にもぴったりです。 詳細はこちらから
日本語学習教材にもピッタリ!読売KODOMO新聞・海外サービス 漢字には全てふりがなが振ってあり、日本語学習教材にもピッタリ。 最新ニュースを分かりやすい言葉で解説してある、毎週木曜発行の読売KODOMO新聞を、海外に滞在している人がスマホやパソコンで読めるサービス。 ...
おうちで工場見学を楽しもう!現地校夏休み中 家庭での過ごし方のアイディア 学研キッズネット リモート社会科見学 ライブ中継 事前登録無料・参加無料 「キリン 午後の紅茶」をつくる様子 日本時間6/27(土)1:00 PM~ (ミネソタ時間6/26 (金) 11:00 PM) ...
銀の鈴社 電子書籍無料開放期間の延長電子ブックスストア 銀の鈴社 児童書、絵本、詩集等 電子書籍約500冊を無料開放 6月30日(火)23時59分まで延長 新型コロナ休校の子どもやおとなに~谷川俊太郎や井上靖、内田麟太郎等の名作にふれる機会を~ お子様だけでなく、保護者の方にもおすすめです! ...
祝! 井村花さん 作家デビュー小学部の間ミネソタ補習校に在籍された井村花さんが、この度日本で高校生作家として、秋村遊さんというペンネームでデビューされました! 花ちゃん、おめでとうございます! 「子魂の花」秋村 遊(文芸社) 詳細を見る