ミネソタ日米協会主催 春風コンサートミネソタ日米協会50周年記念を祝しての最初のイベントは、毎年恒例の春風コンサートで始まります。今年はミネソタで活躍されているアーティスト、Rie Tanaka さん(ピアノ), Yuki Tokuda さん(ダンサー), Jesse Nummelin...
小笠原流 講演会 ミネアポリス インスティチュート オブ アーツにて鎌倉時代より続く、武家文化を継承する小笠原流の講演会が開催されます。 日時:5月24日 火曜日 午後7時 場所:Minneapolis Institute of Art 2400 3rd Avenue South...
日英バイリンガルのための継承日本語弁論大会 出場者募集!(オンライン)両親、又は片親から受け継いだ言葉(継承語)としての日本語を補習校や家庭で学んでいる生徒が増えています。現地校に通いながら日本語学習も頑張っている小中高生の皆さん、大学で日本語の履修を続けている大学生の皆さん、日頃の日本語学習の成果を披露するチャンスです!...
JOES Davos Nest プロジェクト Global Student Summit次世代を担う児童生徒が世界的課題に対して関心を持ち、「自ら調べ、考え、発信し、行動する」主体性を養い、 異なる視点を持つ仲間と連携・協働して磨き合って、その課題解決・改善に 向けた取組を進めていくきっかけとなる学びの場を提供するため「JOES Davos...
オンラインセミナー&質問会 日米間渡航規制についてIACE TRAVELと日本航空による、日米間渡航規制に関するセミナー&質問会がオンラインで開催されます。 11月より開始予定のアメリカ入国時のワクチン接種義務化に関してワクチンの種類や未接種のお子様連れ渡航、日本出国時のチェックポイントについてなどの疑問点を詳しく解説、個...
ジャズピアニスト大江千里ミネソタ公演ニューヨーク在住のジャズピアニスト大江千里さんがミネソタで現地のジャズミュージシャンと二日間のコンサートを行います。コンサート会場まではちょっとという方も、2日目はツインシティー・ジャズフェスティバルの一環として生放送で無料ストリーミング配信もされるそうなのでこの機会にぜひ...
[ミネソタ日米協会主催] オンラインお盆祭り毎年恒例のミネソタ日米協会主催のお盆祭りは、今年オンラインで8月15日から21日まで開催されることになりました。期間中は数々のパフォーマンスの録画をいつでもお好きな時にお楽しみいただけます。 出演アーティスト Damien “Nijiya” D’Luxe Kazha...
[ミネソタ日米協会] オンライン紙芝居 ミネアポリスー茨木市姉妹都市協会(MISCA)ミネアポリスー茨木市姉妹都市協会(MISCA)による、日本の紙芝居で桃太郎、かぐや姫などのお話を紹介するイベントがオンラインで開かれます。(英語) ご興味のある方はぜひご参加ください。ご登録はこちらからどうぞ。 日時:7月8日木曜日 午後6時−7時 無料 詳細はこちらから
[ミネソタ日米協会]お盆祭り開催中止のお知らせ例年コモパークで開かれるミネソタ日米協会主催のお盆祭りは、昨年に引き続き今年も、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、残念ながら開催中止となりました。 灯籠流しのイベントはコモパークの池で行われますが、日時は現在のところ未定です。 詳細はこちらから
\家族で夏の里帰り/「お子さま連れで帰国のポイント」ウェビナー開催決定✈️お申し込みはお早めに!アムネットでは、夏休みを利用して家族で日本へ帰国したいけど、準備ってどうしたらいいんだろう、と悩んでいるご家族のために、子供連れで日本に帰る際のポイントをまとめてわかりやすくお伝えするウェビナーが開催されます。 この春子連れで帰国したスタッフも参加して、実際の様子もお届け!...
[ミネソタ日米協会] オンライン新春会パート2:落語家 柳家東三楼ミネソタ日米協会ではニューヨーク在住の落語家、柳家東三楼さんを迎えて、新春会パート2を開催します。英語と日本語での落語を、ぜひご家族でお楽しみください。 $8: JASM メンバー $10: 一般 4月18日日曜日 3:00pm-4:00pm 柳家東三楼 プロフィール ...
オンライン展覧会 アジア ウィーク 2021アジアウィーク2021ではオンライン展覧会を3月27日まで催しています。 日本人作家による、絵画、陶芸なども多数含まれていますので、ご興味のある方はのぞいてみてはいかがでしょうか。 詳細はこちらから。
JASM きりたんぽ オンラインレッスンミネソタ日米協会(JASM)では、秋田日米協会による秋田名物、きりたんぽのレッスンが日本の秋田県からライブで行われます。ご興味のある方はぜひご参加ください。 $8: 一般 無料: JASM メンバー 4月8日 木曜日 7PM 詳細はこちらから
JASM オンライン新春会ミネソタ日米協会(JASM)では3月14日3時から5時まで、オンラインで新春会が開かれます。太鼓、ダンスなどの様々なパフォーマンス、けんだま、団子作りと盛りだくさんの内容ですので、お時間のある方はぜひご参加ください。 $8: メンバー $10: 一般...
[ライブ配信イベント]違いを知れば世界が変わる!異文化理解はじめの一歩NowDoオフィシャルアカウントが企画するライブ配信イベントです。 今回はミネアポリス在住の学者, 矢島祐作さんが中高生のみんなに 「異文化理解はじめの一歩」と題して、 ・文化の違いを理解すると何がいいの? ・自分たちには何が大切なの?...
Hub Park 無料オンラインセミナー「帰国生のための中学校選びと受験対策」非営利団体Hub Parkより、無料オンラインセミナーのお知らせです。このオンラインセミナーは、海外から日本に帰国予定で、日本での中学受験を考えている方に役立つセミナーです。講師に、米日教育交流議会代表であり、アメリカで長年にわたり補習校や学習塾で帰国生の指導に携わっている...
[オンライン開催] 日本航空(JAL)× 東京大学生産技術研究所 飛行機ワークショップ2020 ~みんなが作った路線に飛行機を飛ばしてみよう!日本航空(JAL)と東京大学生産技術研究所(東大生研)コラボ企画第5弾として、2021年3月に「飛行機ワークショップ2020」をオンラインで開催します。 一日完結のプログラムで、午前は東大生研の講師による特別講義、午後はフライトウォッチを用いた運航管理者体験など、盛りだくさ...
【セミナー】 COVID-19環境下の学校と子ども ご案内新型コロナウイルス感染が蔓延して早や一年、子供たちもこの環境に慣れてきた半面で、悩みやしんどさも積み重なってきている 今。ワクチンが視野に入り先が見えるような、一方で子どもの治験は終わっていないことから先が見えないような難しい状況です。 JB Line...
【応援動画】海外子女教育振興財団(JOES)から海外でがんばる日本の子どもたちとその保護者の皆さんへ!2020年は新型コロナウイルス感染症の影響により、世界中がこれまで経験のない 生活を余儀なくされました。海外子女教育振興財団(JOES)では、海外に住む日本の子どもたちとその保護者の皆さんへの応援メッセージを込めて 「現地での過ごし方」、「帰国に向けた準備」、「子育てのアド...
在外安全セミナー (米国)の開催について外務省は米国にお住まいの在留邦人の方を対象として、安全対策ウェブセミナーを開催いたします。セミナーではコロナ禍の医療 情報についての講演や危機管理専門家による講演等を行う予定です。 受講を希望される方は、日本時間の1月29日(金)14:00以降、外務省ホームページ...