top of page

JOES Davos Nest プロジェクト Global Student Summit


次世代を担う児童生徒が世界的課題に対して関心を持ち、「自ら調べ、考え、発信し、行動する」主体性を養い、 異なる視点を持つ仲間と連携・協働して磨き合って、その課題解決・改善に 向けた取組を進めていくきっかけとなる学びの場を提供するため「JOES Davos Next」プロジェクト実施されます。

第一回の基調講演の講師には京都大学iPS細胞研究所 所長の山中 伸弥教授をお迎えし、2022年度に開催されます。


イベント概要

 ー メインイベント ー

  Part Ⅰ. KEYNOTE SESSION - 基調講演

日時:2022年9月6日(火) 日本時間午前10時30 分 ~ 午前12時(予定)   

講師:京都大学iPS細胞研究所 所長 山中 伸弥 教授   

テーマ:夢を叶える力   

対象:オープン(講話レベル:中学生向け)

※小学生も参加できるよう、基礎的な学習資料を事前配付します。   

方法:講師による講演およびインタビュー形式の質疑応答をWebinarでライブ配信するとともに、時差によりライブで参加できない参加者のためにオンデマンド配信も行います。


  Part Ⅱ. GROUP WORK SESSION - 協働作業

期間:2022年9月~11月   

対象:小学5年生~中学3年生   

内容:PART Iに参加して各自考えたことをふまえ、世界中の仲間とともに学びを深めます。   

方法:6~10人程度のグループで、オンラインでのディスカッション(3回程度)やオフラインでの共同作業を通じて、課題に取り組みます。 各グループには海外子女OBOGもファシリテータとして参加し、子ども達のより良い学びのためのサポートを行います。


ー サブイベント ー

  Part Ⅲ. NETWORKING SESSION - 交流会

日時:2022年12月18日(日) (仮)   

対象:PART IIに最後まで参加した方   

内容:滞在国・地域別等のグループでの交流会

※PART Iのみの参加や、PART I, IIのみの参加も可能です。


参加を希望される方は、募集要項をご確認の上、必要事項をご登録いただきプレエントリーをお願いいたします。


Comentários


ミネソタ日本語補習授業校

MINNESOTA JAPANESE SCHOOL

MAILBOX:
 

5832 Lincoln Dr. #254

Edina, MN 55436

OPEN HOURS:

 

毎週土曜日
Every Saturday
08:45 AM - 02:30 PM

  • Facebookの - 灰色の円
  • Instagram
MNJS_logo_white_no_bg.png

ミネソタ日本語補習授業校は、入学および運営に際しては差別を排除するものとし、通常本校の生徒に与えられ、利用できる権利、特典、プログラム、活動の全てにおいて、生徒の人種、皮膚の色、国籍および民族等により差別を行わないものとします。
 

The Minnesota Japanese School admits students of any race, color, national and ethnic origin to all the rights, privileges, programs, and activities generally accorded or made available to students at the school. It does not discriminate on the basis of race, color, national and ethnic origin in administration of its educational policies, admissions policies, scholarship and loan programs, and athletic and other school-administered programs. 

© 2024 All Rights Reserved MNJS

bottom of page